お茶の水ハード&ヘヴィ館
【下記国内盤新譜、8/23(火)昼過ぎに入荷予定】
■SPIRITUAL BEGGARS / Return To Zero (2,625円)
ARCH EMEMYのMichael Ammot率いるハードロック・バンド、前作「Demons」より約5年振り、通算7枚目のフル・アルバム。
前作で素晴らしい歌唱を聴かせていたシンガー・JBが自身のバンドGRAND MAGUSに専念するために脱退、新VoにFIREWIND、EVIL MASQUERADE、exTIME REQUIEMなどのApollo Papathanasioが加入。
イントロから続く②が流れた途端、タイトル「Return To Zero」が示す通り初期にあった70'sテイスト、ドゥーム風味が漂い思わずニンマリしてしまう初期ファンも多いのでは?JBに代わったApolloのVoも、その実力の高さは、今までキャリアでも証明済みだが、本作ではいつも以上にRonnie James Dioを彷彿とさせるようなものになっており、JBとは一味異なるもののサウンドに充分にマッチした魅力を聴かせてくれます。
もちろん単なる原点回帰作ではなく、アルバム中盤からは前作、前々作にあったような80年代正統派HM/HRの空気を強くかもし出しており、ここまで培われたサウンドのメジャー感はしっかりとキープしているので、そのあたりは前作、前々作が好き人にも充分にオススメです!!
もちろんモロ80'sな泣き満載のMichael AmmotのGtの素晴らしさに関しては今更説明する必要もなし。
普段ARCH ENEMYのMichael Ammotしか知らない人にもぜひ聴いていただきたいが、70年~80年代のハードロックが好きであれば、ぜひお聴き下さい。。
※disk Union特典:ロゴ入りタオル
■OUTRAGE / Discovery Box (16,000円)
幻のインディEPからメジャー・デビューの「BLACK CLOUDS」~「THE FINAL DAY」までのCD5枚組&Tシャツ入りBOX(オリジナル・マスターによるリマスタリング)付属のDVDには、ステファン・カフマンリミックスによる「BLACK CLOUDS」「BLIND TO REALITY」「THE GREAT BLUE」の音源を収録。
他には当時封印されていた未公開写真、デジタルブックレット(歌詞、対訳、ライナー)、そして未公開のライヴ映像も収録。初回完全生産限定でTシャツ付き。
■OUTRAGE / Outrage Deluxe Edition (3,675円)
昨年11月にリリースされ、各方面で大絶賛されたアルバム「OUTRAGE」のデラックス・エディションが登場!CDには未発表曲を収録。
ボーナスDVDにはビデオ・クリップやクラブ・チッタ公演でのオープニング映像などを収録!。
※disk unionオリジナル特典:
上記2タイトルまと買いでロゴ入りショルダー・バッグ
■EIZO JAPAN / Eizo Japan 3 (2,500円)
exアニメタル、現ANTHEMのさかもとえいぞう<Vo>によるアニメ・特撮メタル・アレンジ第3弾!
※disk unionオリジナル特典
①サイン会参加券:(当店にて9/12(日)17:00より開催)
②DVD-R(インタビュー収録)
■FAIR WARNING / Talking Ain’t Enough! ~Fair Warning Live In Tokyo~ (4,500円)
ファン必聴のライブ作品、日本先行発売で登場!!
アルバム「Aura」リリース後の2010年1月の来日公演のうち東京を公演を完全収録。更に'09年のLOUD PARK出演じの音源を収録したディスクも付いた3枚組のライブ作品。
FAIR WARNINGのライブ作品としは、「Live & More」以来13年ぶりというファン待望のライブ作品。再結成後、初のライブ作品であり、それぞれのソロ活動を経たうえでバンドとして更に一体感を高めた強力作。「Brother Keeper」「Aura」といった再結成作からの楽曲はもちろんのこと「Out On The Run」「Angels Of Heaven」「Burning Heart」といったおなじみの名曲からラウドパークで日本初披露となった名バラード「Long Gone」などバンドのベストともいえるファン納得の選曲!!
■FIRST SIGNAL / This City(2,700円)
HAREM SCAREMファン感涙のプロジェクト登場!
惜しくも解散してしまったカナダの至宝HAREM SCAREMのフロントマンHarry Hess<Vo>の新プロジェクトは、ブレーンにDennis Ward<Ba/PINK CREAM69>を迎え、今なのHAREM SCAREMファンの多くがバンド屈指の名作と位置づける「Mood Swings」や歓喜で迎えられたRUBBERからの復活作「Weight of the World」のような作品を生み出すことをコンセプトにレコーディングされた極上のメロディアスハード作品。
更に初期からのファンにたまらないのがBacking VoとしてDarren Smithが参加しているというのだからもう期待を通り越して涙ものだ。Pete Lesperanceの独特のGtがないのでさすがにまんまあの頃のHAREM SCAREMとは言えないが、ポップフィーリングと哀愁が絶妙なブレンドを作り上げるメロディをHarry Hessの声が歌い、みずみずしいコーラスワークにより仕上げられている…ってだけでもファンは聴かずにいられないでしょう!HAREMファンは言うに及ばずKHYMERA、PLACE VANDOME、SUNSTORM、HARDLINEといったFRONTIERSもののメロディアス・ハードが好きな人も必聴!
日本盤ボーナス・トラックには②のアコースティック・ミックスを収録。
※メーカー特典:ステッカー
■SOULSPELL METAL OPERA / Rabyrinth Of Truths (2,700円)
もともとAVANTASIAのトリビュートバンド・SCARECROWで活動していたHeleno Vale<Dr>を中心に、ANGRAのEdu Falaschiの実弟でSYMBOLSで共に活動していたTito Falaschiらによるメタル・オペラ・プロジェクトの3部作の第2弾にあたる2ndアルバム。
前作に引き続きHIBRIAのIuri Sansonをはじめ、Edu Falaschi(ANGRA)、Jon Oliva(SAVATAGE、Jon Oliva's PAIN)、Zak Stevens(SAVATAGE、CIRCLE II CIRCLE)といったビッグネーム、そしてブラジルの思わずマニアがニンマリしそうなバンドから総勢19名にも及ぶシンガーが参加。
AVANTASIAのトリビュートをしていただけあり、サウンド的にも大きな共通点があり。各参加メンバーそれぞれが、Helenoの描きだしたストーリーにそって、それぞれの役で歌唱を担当していく壮大な作品。比較的ストレートな疾走曲が多かった前作と比較すると、より曲展開、ドラマ性に磨きが掛かっており、そういう意味でも本家AVANTASIAに一歩、歩み寄った印象を受ける。
その一方で、作品を通してAVANTASIAほど作り込まれていないこともあり、1曲1曲を独立としたメロディック・パワー・メタルとして聴いていっても楽しむことができる。
日本盤にはカラオケバージョン1曲収録。
■TERRA NOVA / Come Alive (2,700円)
オランダのメロディアス・ハードの名バンド、もともとは'09年の初頭にリリースされるはずだった復活第2弾となる通算5枚目のフル・アルバムが遂に日本盤リリース!!
復活したにも関わらず前作から5年以上も立ってしまっているので、ファンにとっては正に待望の新作ではないでしょうか??
ただし待たされた甲斐はあります!!オープニングからTERRA NOVAらしい爽快なメロディと瑞々しいハーモニーを従えた極上のハードポップ・チューンと、これまでの彼らにはあまりなかった北欧的な哀愁を強く感じさせるメロウな楽曲がバランス良く収録された最高傑作。正直、TERRA NOVA=爽快といった印象をもっている人も多いかと思いますが、本作では決して爽快さだけでなく時に涙を誘うような切なさも感じさせるなど美旋律メロディアス・ハードとしての大きな成長を感じずにはいられません。
これまでのファンはもちろんのこと、メロディアス・ハード好きは必聴です!!
日本盤ボーナス・トラック1曲収録。
■PAIN OF SALVATION / Road Salt One (2,700円)
鬼才・Daniel Gildenlow<Vo/Gt>率いるPAIN OF SALVATION、通産7枚目のフル・アルバムは、今までの彼らの姿とは全く別物の衝撃の作品。
その片鱗は先行EP『Linoleum 』の時点で散見する事が可能であったが、こうして届けられたアルバムは全てに置いて予想の上を行く問題作。アルバムの再生をはじめた瞬間、これがPAIN OF SALVATIONだと分かる方が一体どれくらいいるのだろうか?初期にあったテクニカル要素を塗したプログレッシヴ・メタルという姿は全く存在しない。サウンド自体はいたってシンプル、そしてストレートながらカントリー、ワルツ、ブルースなど様々な要素を取り込み生みあげられた孤高のロック・サウンドを構築。相変わらずサウンドの根本にはDannielの持つ内側へ向かう独特の感性を残してはいるが、アプローチの大幅変化はおそらく多くの人に衝撃を与えるだろう。ファンであろうがなかろうが、必ず今までのPOSにもったイメージを消去してから聴くべし!!日本盤ボーナス・トラック収録。
■MARTY FRIEDMAN / Bad D.N.A (2,600円)
すっかり日本のお茶の間にも定着したMarty Friedman、'10年発表、通算10枚目のソロ・アルバム。
J-popのインスト・カヴァー集、Andrew W.K.とのコラボシングルなど精力的な活動を行うだけでなく、最近ではCMでも目にしていることもあり、あまり久々という気もしないが、オリジナルのスタジオ作としては実に役4年ぶりとなるインスト作品。 Gtパートだけを聴けばHM/HRファンがMartyに求めるテクニカルなインスト作品。クラシカルな速弾きもあれば、Joe Satriani風のハードフュージョン寄りの楽曲もあり、随所にギタリストとしての技術を埋め込みつつ、Gtメロディだけで聴かせるソングライターとしての高いレベルを感じさせる楽曲が満載。その反面、アルバム・トータルではロックとクラブサウンドの融合をテーマにしているということで、そのハードなGtサウンドをジャンルに拘らず気軽に聴かせるMartyならではのセンスを感じさせる。
ギタリストのみならず寄り幅広い方に耳にしていただきたい肩の力を抜いて聴くことができるインスト作品。
■MURDERDOLLS / Wemen And Children Last (限定盤:3,000円 通常盤:2,548円)
SLIPKNOTのJoey Jordison
ブラックユーモアとホラーテイストをコンセプトのもと徹底したルックスとロック・サウンドで話題を呼んだデビュー作「Beyond The Valley Of The Murderdolls」からおよそ8年、SLIPKNOTの精力的活動、WEDNESDAY13のソロ活動で活動停止状態となっていた彼らが再び動き出した!!前作以上に、作品に棘が加わり、ダークさ、ヘヴィさなど攻撃性が強化された進化版MURDERDOLLSのサウンドを聴くことができる。その一方で、ゲストとしてMOTLEY CRUEのMick Mars
初回限定盤はボーナス・トラックを3曲追加、更にライヴ・パフォーマンスが7曲収録されたDVD付きの2枚組仕様!
■ANGEL / 紙ジャケット 6タイトル SHM-CD
・ANGEL / 天使の美学 (2,800円)
・ANGEL / 華麗なる貴公子 (2,800円)
・ANGEL / 舞踏への誘い (2,800円)
・ANGEL / 天使の反逆 (2,800円)
・ANGEL / Live Without A Net (3,800円)
■GIUFFRIA / 紙ジャケット 2タイトル SHM-CD
・GIUFFRIA / 美伝説 (2,800円)
・GIUFFRIA / Silk & Steel(2,800円)
※disk unionオリジナル特典:ANGELとGIUFFRIAを8タイトルまとめ買いでBOX付
■IROM MAIDENS / Metal Gathering Tour Live In Japan (3,980円)
IRON MADEN公認の女性トリビュート・バンドによる2010年来日公演を収めたDVD。
■IN THIS MOMENT / Star-Crossed Wasteland (2,700円)
女性的な美しさと男性顔負けの力強さを兼ね備えた魅惑のシンガー・Maria嬢擁するUSメタルコア/ヘヴィロック・バンドの2010年発表3rdフル・アルバム。
北欧メロディック・デス的なGtリフに絶叫スクリームを絡めた攻撃的サウンドを追及した1st、一転してポップ要素を加速させる事で新たな一面をみせた2nd、本作は3作目にしてその2点の要素を凝縮、昇華させる事に成功した力作。前作ではほとんどなかったメタルコア風味が改めて復活、その一方でクリーン・パートは前作以上にキャッチーかつメロディアスに仕上がっています。
多くの女性Voのバンドが登場している近年ですが、デス声~クリーンまでを自在に操るだけでなく抜群の存在感をもつという意味では既に現在エクストリーム・ミュージック・シーンを代表するといっても良いMaria嬢の個性に加え、バンド全体のソングライティング~演奏にいたるまで驚異的な成長を感じさせます。
過去2作を継承しつつも、また異なる魅力を放ち、次なる飛躍を感じさせるには充分。女性Voファンだけではなく、現代型ヘヴィ・メタルを象徴する傑作!!
日本盤ボーナス・トラック収録。
■WICKED SENSATION / Crystallized (2,500円)
'00年にEPでデビューを果たし、その後MTMから2枚のアルバムをリリースをしていたジャーマン・メロディアス・ハード・バンドの日本盤もリリースされた2nd『Exceptional』以来、約6年ぶりとなる2ndフル・アルバム。
前作では、ex VICTORYのFernando Garciaがシンガーとして参加していたが、本作はギタリスト・Michael Klein と共に初代シンガー・Robert Soeterboekが中心となっての再始動。更にリズム隊にはプロデュースも兼任するPINK CREAMm69のDeenis Word<Ba>とELEGYやADAGIOなどで活動したDirk Bruinenberg<Dr>が参加、さらに前作でも関わったAndi Derisもゲスト参加するという強力布陣で制作。
内容のほうも期待以上。Michaelのエッヂ立ったGtが生み出す適度なハードさとドイツのバンドらしい憂いを称えたキャッチーな美旋律が融合した極上のメロディアス・ハード。Robertの時にDavid Coverdaleを彷彿とさせるソウルフルでエモーショナルな歌唱も健在!!
PINK CREAM69あたりの適度なハードさを称えたメロディアス・ハードが好きであればドツボな一枚でしょ♪
Follow @diskunion_do2

disk union
お茶の水HR&HM館
〒101-0062
千代田区神田駿河台2-6-10 アカネツボビル2F/3F/4F
TEL:03-3219-5781
email :
do2@diskunion.co.jp
営業時間
11:00~21:00
日祝11:00~20:00
disk union
お茶の水HR&HM買取センター
買取専用フリーダイヤル:
0120-816-950
(携帯電話の方は03-3219-5782)
email:
do_metal_buy@diskunion.co.jp
営業時間:
11:00~21:00 日祝11:00~20:00
HR/HM専門の買取窓口です。新譜、廃盤系はもちろん、国内帯付は高額査定!
大量処分や遠方にお住まいの方は是非ご利用下さいませ。まずはお電話を!
買取センター案内はこちら
店舗情報はこちらも
遠方の方/大量ご処分の方の買取もとっても簡単!
買取申込書はこちら
まずはお電話ください!
フリーダイヤル:
0120-816-950 (携帯電話の方は03-3219-5782)
******************
コピペで簡単!送料無料
宅配買取のご依頼
お名前:
ご住所:
お電話番号:
内容:
(例)メタル系のCD300点位
ダンボール発送ご希望数:
以上ご記入の上、こちらのアドレスへ送信下さいませ!
do_metal_buy@diskunion.co.jp
ご依頼頂きましたら、ダンボール(と買取申込書/着払い伝票)をご住所へ発送させて頂きます。
お客様がご準備出来次第、着払いにて当店へお送りくださいませ。
買取センター案内はこちら

②【買取申込書】をプリントアウトして

③必要事項を記入して

④お売りいただく商品を同梱していただいて

⑤電話で宅急便を依頼 (送料はもちろん無料!)

⑥店舗に届いたら1点1点査定して

⑦お支払いは現金か振込みでスムーズ

皆様のお持込お待ちしております♪
お届け先:
お電話番号:
ご注文内容:(当店ブログもしくはメルマガから商品名をコピペして下さいませ。)
(例)●RIOT / Thundersteel / 2,300円 〔1枚〕
※枚数の記載がない場合、ご注文枚数は1枚と判断させていただきます。
以上ご記入の上、こちらのアドレスへ送信下さいませ!
⇒do2@diskunion.co.jp
通信販売について、詳しくは こちら をご覧くださいませ。
お茶の水ハードロック/ヘヴィメタル館の新品入荷情報や特典情報、中古セール情報、
お買得品情報などをメール配信しております。メルマガ会員様限定の割引サービスもございます!
↓携帯電話での登録はコチラ
■◇■パソコンでの登録はこちらで■◇■
★学生の音楽活動をサポートします★ 当店では、学生の音楽に関する活動の 支援を行っております。
日々の活動をより多くの音楽ファンの方々に 浸透できるようサポート致します!
例えば ■サークルのフライヤー ■バンド募集 ■ライヴ/学園祭などのイベント情報 などなど当店に置いてみませんか?
ご希望の学生の方 お気軽にスタッフまでお申し付けくださいませ。 直接ご来店されてもOK! 電話/メールでのお問い合わせもOKです!
お茶の水ハードロック/へヴィメタル館
新宿へヴィメタル館
diskunionハードロック/ヘヴィメタルWEB
渋谷パンク・ヘヴィメタル館
■お茶の水地区ブログ■
お茶の水駅前店
お茶の水クラシック館
お茶の水ソウル/レアグルーヴ館
Jazz TOKYO
神保町店